/usr/lib/depmod.d/*.conf
/usr/local/lib/depmod.d/*.conf
/run/depmod.d/*.conf
depmod コマンドによって処理されるモジュールの順番は、 グローバルにもモジュールごとにでも変更できます。 このことが役立つ場面としては、 ビルトインのカーネルモジュールが、 カスタムビルドされている場合です。 そしてユーザーが望む動作として、 カーネルにより提供されるモジュールバージョンを上書きして、 処理優先度を制御したい場合です。
depmod.d 配下にあるファイルのフォーマットは単純です。 1 行に 1 つのコマンドを記述します。 空行や '#' で始まる行は無視されます (コメント行として利用できます)。 行末に '\' を記述すれば、 次の行への継続を表します。 これを使えば、ファイルが多少すっきりします。
search subdirectory...
デフォルトで depmod は、 ビルトインに対する検索文字列 "updates built-in" を用いることで、 updates という名前のディレクトリを、 より優先度を上げて検索することができます。 ただしこれよりも、 さらに複雑な設定も可能であり、 代表的なディストリビューションでは、 そのような指定も利用されています。
override modulename kernelversion modulesubdirectory
たとえば、 kmod という名のテストモジュールが更新されたので、 その優先順位を上書きするには、 以下のコマンド "override kmod * extra" を指定します。 これを行うことで、 /lib/modules (または別に指定されたモジュールディレクトリ) 配下のサブディレクトリ extra に、 その名称に一致するモジュールがあれば、 カーネルが同様な名前のモジュールを提供していたとしても、 それが優先的に用いられます。
external kernelversion absolutemodulesdirectory...
kernelversion は POSIX 正規表現、 またはワイルドカード * を指定します。 これは override と同様です。
This manual page Copyright 2006-2010, Jon Masters, Red Hat, Inc.
depmod(8)
Jon Masters <jcm@jonmasters.org>
Robby Workman <rworkman@slackware.com>
Lucas De Marchi <lucas.de.marchi@gmail.com>