fdformat - フロッピーディスクの低レベルフォーマットを行う
fdformat [options] device
fdformat は、 フロッピーディスクの低レベルフォーマットを行う。 device は通常、 以下のいずれかである (フロッピーデバイスでは、 major 番号は 2 である。 また以下において示す minor 番号は、 参考のために示すものである)。
/dev/fd0d360 (minor = 4) /dev/fd0h1200 (minor = 8) /dev/fd0D360 (minor = 12) /dev/fd0H360 (minor = 12) /dev/fd0D720 (minor = 16) /dev/fd0H720 (minor = 16) /dev/fd0h360 (minor = 20) /dev/fd0h720 (minor = 24) /dev/fd0H1440 (minor = 28)
/dev/fd1d360 (minor = 5) /dev/fd1h1200 (minor = 9) /dev/fd1D360 (minor = 13) /dev/fd1H360 (minor = 13) /dev/fd1D720 (minor = 17) /dev/fd1H720 (minor = 17) /dev/fd1h360 (minor = 21) /dev/fd1h720 (minor = 25) /dev/fd1H1440 (minor = 29)
一般的なフロッピーデバイス、 /dev/fd0 と /dev/fd1 に対して、 標準ではないフォーマットを用いた場合や、 あらかじめフォーマットが自動検出できていなかった場合、 fdformat の処理は失敗する。 このような場合には、 setfdprm(8) を用いて、 ディスクパラメーターのロードを行うこと。
-f, --from N
トラック N から開始する (デフォルトは 0)。
-t, --to N
トラック N において停止する。
-r, --repair N
検証処理中に失敗となったトラックの修復を試みる (最大リトライ数 N)
-n, --no-verify
フォーマット直後に通常行われる検証処理をスキップする。
-h, --help
ヘルプテキストを表示して終了する。
-V, --version
バージョンを表示して、 終了する。
このユーティリティーは、 USB フロッピーディスクドライブを取り扱わない。 代わりに ufiformat(8) を用いること。
fd(4), emkfs(8), mkfs(8), setfdprm(8), ufiformat(8)
バグ報告は、 以下に示す issue トラッカーを利用すること。 <https://github.com/util-linux/util-linux/issues>.
fdformat コマンドは util-linux パッケージの一部であり、 以下からダウンロードできる。 Linux Kernel Archive <https://www.kernel.org/pub/linux/utils/util-linux/>.