mountpoint - ディレクトリやファイルがマウントポイントかどうかを確認する
mountpoint [-d|-q] directory|file
mountpoint -x device
mountpoint は、 指定された directory または file が、 /proc/self/mountinfo ファイル内に指定されているかどうかを確認する。
-d, --fs-devno
指定されたディレクトリにマウントされているデバイスのメジャー/マイナー番号を表示する。
-q, --quiet
何も表示せずに処理する。
--nofollow
パス directory の最終要素であるときは、 シンボリックリンクをたどらない。
-x, --devno
指定されたブロックデバイスのメジャー/マイナー番号を、 標準出力に表示する。
-h, --help
ヘルプを表示して終了する。
-V, --version
バージョンを表示して終了する。
mountpoint は、 以下に示す終了ステータスを返す。
0
成功。 ディレクトリはマウントされている。 あるいはデバイスは、 --devno 上のブロックデバイスである。
1
失敗。 起動の失敗。 パーミッションあるいはシステムのエラー。
32
失敗。 ディレクトリがマウントポイントではない。 あるいはデバイスは、 --devno 上のブロックデバイスではない。
LIBMOUNT_DEBUG=all
libmount のデバッグ出力を有効にする。
util-linux の mountpoint の実装は、 libmount に対するものとして、 一から作られた。 sysvinit スイートのオリジナルバージョンは、 Miquel van Smoorenburg によって書かれた。
mount(8)
バグ報告は、 以下にある issue トラッカーを利用すること。 <https://github.com/util-linux/util-linux/issues>.
mountpoint コマンドは util-linux パッケージの一部であり、 以下からダウンロードできる。 Linux Kernel Archive <https://www.kernel.org/pub/linux/utils/util-linux/>.